サンゲージング・データを更新します
2007年4月のサンゲージング・データです。
今迄この様な活動がほとんど無かったのか
参考になるデータを探したが見つかりませんでした。
当然データは私の住んでいる場所など、サンゲージング
を実施するその時々の環境によって違うわけですけど、
この私のデータからサンゲージングが私にもたらしてくれる
様々な変化を具体的に物語ってくれると考えています。
画像をクリックしてください拡大します
今回のデータ出し方法がよければ、5月はすぐ出せると思います。
それと私は
現在病院にて目の診察を月一回散瞳(さんどう:瞳孔を
薬剤で拡げて眼球の中を見やすくすること)をして診察を受けています。
そのほかに今年は2007年2月20日実施しましたが、「蛍光眼底造影
検査」を実施しています。検査の目的は眼底の網膜、脈絡膜の血液の
流れや障害の有無を調べる検査です。
自分の目の現在の状況、変化を医療機関の検査を受けながら
サンゲージングを実施してます。
自分は飛蚊症がひどく、他に網膜に水も溜まったりして
るんですが、近々にその状況、変化などを報告します。
お楽しみに。
0 件のコメント:
コメントを投稿